2021年6月

6月9日(水)チャラカサンヒターを読む三回目講座@zoom

satvic主催

6月10日(木)

あやこさんのサロン@武蔵中原にて

ネトラヴァスティとフェイシャルトリートメント講座

https://www.facebook.com/events/4109527189090417/?ref=newsfeed

 

6月のトリートメントの空き日は、11日15日21日

 

 

 

 

 

(2015/04/23 UP)

3月28日(土)アーユルヴェーダクッキング週末講座@アジエンヌ
4月16日(木)カフェスロー講座
4月18日(土)アーユルヴェーディックヨーガ@ときどき食堂
※こちらは定員に達しました。キャンセル待ちです。
4月23日(水)アーユルヴェーダクッキング平日クラス@アジエンヌ
満員になりました
※クッキングクラス詳細メニューなどはフェイスブックにて
4月26日(日)クッキング週末クラス@アジエンヌ

カフェスロー講座
子どもと一緒に学べますアーユルヴェーダ初級講座
http://event.cafeslow.com/?eid=1080642
2015年の第一回めの講座は7月16日(木)からスタートします。


(2015/3/2)


1月15日(木)カフェスロー講座
1月17日(土)アーユルヴェーダクッキングVOL2
1月24日(土)ときどき食堂ヨーガ
1月31日(日)占星術講座 初級中級@アジエンヌ
2月8日(土)スパイスワンデイ講座@アジエンヌ
以上、すべて満席で終了いたしました。
 
2月19日(木)カフェスロー講座
3月12日(木)クッキング平日クラス ※満席です
3月19日(木)カフェスロー講座
3月27日(土)クッキング週末クラス VOL3@アジエンヌ
4月29日(水 祝)クッキングクラス VOL4@アジエンヌ
 
占星術の中級以上の講座、タイ古式マッサージ、ホメオパシー講座などは講師のご予定まちです。


(2014/11/30 UP)


寒くなり、外でのヨーガやマッサージ、祭の季節は終わりです。
薪ストーブや囲炉裏を囲んで、身体、精神、社会などのことそんなお話会などもじっくりできるような企画も考えていきたいです。
 
ふたつの対立するものからの脱出、第三の考え方をアーユルヴェーダは教えてくれました。
まさしく代替、オルタナティブな思考。
左右の思想じゃなくて
第三の思考が今から築いていける平和への道しるべだと信じます。

来年は暦をもっと深めたいのとヴェーダの物語を語れるようになりたいです。
 
【studio yukar12月の予定】
18日(木)カフェスロー講座 11時~ カウンセリングとセルフアビヤンガ実践 3000円
20日(土)ときどき食堂 11時~ 15時~ ヨーガとヴェーディック料理 3000円
21日(日)アジエンヌにて インド占星術講座 11時~キャンセル待ち 15時~残席2名 4000円
22日(月)アジエンヌにて アーユルヴェーダベビーマッサージ講座 13時~15時 5000円(テキスト オイル込み)
アジエンヌにてトリートメント、ヨーガは随時やっています。お問い合わせ下さい。

以下、アジエンヌにて来年度の講座予定もまとめました。
2015年1月17日(土)アーユルヴェーダクッキングクラス 11時~15じ~ 4,000円
2月8日(日)スパイスの使い方ワ ンデイ講座 11時~ 15時~ 4,000円
また2月よりタイ古式マッサージ連続講座、セラピスト養成講座の予定もございます。
 
各講座、詳細は追ってお知らせします。

<アーユルヴェーダクッキングクラスのお知らせ>

先日行われましたSAASURARAeastの篠田先生によるアーユルヴェーダクッキングのクラスは
大盛況ののち終了しました。
そこで!多数のご希望者のお声を反映させまして、季節の食材を使った連続講座になりました!
第二回目は2015年1月17日(土)11時からと15時からの二部構成で行います。
このクッキングクラスは、アーユルヴェーダの理論を学んでいる方を前提に行います。
篠田先生、インド研 修報告会も兼ねたお話も楽しみです。

また、スパイス使用の基礎知識編、スパイス初級者コースも設けました。
こちらはワンデイクラスで2015年2月8日(日)に開催いたします。

アーユルヴェーダを深めたい、これから知りたいみなさまの存分な理論、実践の場所となりますように、
わたしたちもがんばっていきます。
よろしくお願いいたします。

[アーユルヴェーダクッキングスクールVOL.2]
2015年1月17日(土)
11時~
15時~
定員5名
材料費参加費 4000円(税別)
メニュー詳細は追ってお知らせします。

[アーユルヴェーダクッキング初級ワンデイセミナー]
スパイスの基 本知識や使い方を学びます。
2015年2月8日(日)
11時~
15時~
定員5名
材料費参加費 4000円(税別)
メニュー詳細は追ってお知らせします。

両講座とも、

場所 小金井市本町5-19-30-201アーユルヴェーダスクール アジエンヌ
問い合わせ 08065465422 ひろせ

講師プロフィール
 ☆篠田清美 kiyomi shinoda
千葉県生まれ。
短期留学やバックパッカーとして数々の国を周り、自身の心身の不調時よりヨガやホリスティックな療法に興味を持ち、インド滞在時にアーユルヴェーダと出会う。帰国後某大手リラクゼーションサロンにて経験を積み、2012年「Traditional Ayurveda Japan」にて田島恭子氏のもとでアーユルヴェーダの教えを学び始める。翌年インド・ケララ州トリシュールにある「Vaidyaratnam Ayurveda Foundation」にて現地の伝統的な技法などを学び、2014年、東京・江東区に田島氏の個人サロン「SAHASRARA 湘南本店」の都内一号店「SAHASRARA EAST」を立ち上げる
☆ 広瀬敦子 atsuko hirose
2000年より東インド舞踊、ヨーガを福島まゆみ氏に師事。アシュタンガヨーガをケンハラクマ氏にその後、シヴァナンダヨガ、陰ヨガなど学ぶ。あわせてTraditional Ayurveda Japan 田島恭子氏に師事、卒業。資格はアーユルヴェーダセラピスト、講師。パンチャカルマセラピスト。専門は女性特有の疾患などにアプローチするアーユルヴェーディックヨーガの個人指導。2014年8月武蔵小金井にサロンとスクールAsianneオープン。

kamuyukar@yahoo.co.jp:


インド占星術講座
●12月21日(日)
第一部 11時~14時
第二部 15時~18時 予定
...
●参加費 4000円 トゥルシー茶 お菓子つき
●講師 中村仁美 
●場所 Ayurveda school Asianne 小金井市本町5-19-30-201
●問い合わせ 08065465422 ひろせ

アーユルヴェーダと縁の深いインド占星術の入門講座を開きます。対象はアーユルヴェーダセラピスト養成講座生ですが、一般の方のご参加の場合、お問い合わせください。

【ジョーティシャの説明】
星はわたしたちの内にも外にもあります。
星が影響するのではなく「星が、わたし」、
宇宙とわたしは同じひとつのもの。
インド占星術=ジョーティシャは、天体と「わたし」との関係をそのように考えます。
ジョーティシャとは「光の学問」。
インドのヴェーダ哲学を学ぶための補助学のひとつです。
たとえ同じ日に生まれたとしても、星はたえず動いています。
時間によって、場所によって。
生まれた瞬間の星の配置は、一人ひとり違います。
だから、アナタとわたしは違うのです。
体質も、性格も、人生も。
一人ひとりがもって生まれた別々の地図、持ち物(星の配置)。
まずは自分自身がどんな持ち物をもっているのかバッグの中をちょっと覗いてみましょう。
そして自分の持ち物を理解したらなら、整理してみましょ。
利用してみましょ。
今回、この講座が皆さん自身のお星さまと仲よくなるその小さな小さなきっかけになれたらと思います。


なかむらひとみ

【profile】
なかむらひとみ
10月生まれ
AB型
VATAタイプ
東京都生まれ
幼少期からけして身体の強い子ではありませんでした。
それは大人になっても続き、不調に悩まされる毎日。
しかし、自身だけでなく友人や家族の不調を目の当たりにしたことで一念発起。
以前より興味をもっていた、ホリスティックケア。中でも、特に気になっていたアーユルヴェーダの学びの道へ。
2012年、インド・プネーへ渡りアーユルヴェーダをヴァギラティ医療法人 マノジDr.&ヨギータDr.に師事。
帰国後、アーユルヴェーダへの理解を深めるためにインド哲学を学ぶかたわら、茶丸氏のもとジョーティシャを学び始める。
2014年現在、アーユルヴェーダのさらなる学びのためにAyurveda Salon and School Asianne 広瀬敦子氏に師事。
難しいコトはいらない。毎日を大切に、ゆるゆるっとスキップしながら歩んでいきたい。ただそれだけです。
【略歴】
2012年
インド・プネーにて ヴァギラティ医療法人認定 アーユルヴェーダ ベーシック&アドヴァンスコース修了書取得
2013年
インド占星術(ジョーティシャ)を茶丸氏に師事
2014年
Ayurveda Salon and School Asianne セラピスト養成コース終了

 

ダウンロード
占星術講座.pdf
PDFファイル 229.8 KB

(2014/11/09UP)


■11月20日(木)
国分寺カフェスロー内ワークショップスペースにて
「子どもと一緒に学べます アーユルヴェーダ初級講座」
11時~12時 2500円(テキスト込み 子どもさん連れOK)
(問い合わせ) café slow 国分寺市東元町2-20-10 042-401-8585
 
■ 11月22日(土)
アーユルヴェーダスクール アジエンヌにて
「アーユルヴェーダ料理教室」
第一部10時~14時半ごろ ※定員になりましたので締め切りました
第二部15時半~18時ごろ 残席2名
(講師) SAHASURARA east アーユルヴェーダサロン 篠田清美
(場所) 小金井市本町5-19-30-201 080-6546-54228(ひろせ)

■11月24日(月 祝)
ときどき食堂にて
「アーユルヴェーディックヨーガ&インドごはん」
18時半~20時 ごはんつき3,000円 親子参加4,000円
(場所)新宿区上落合1-9-15 03-5330-8139

<11月のキャンペーン>
チャランケ祭お疲れさまでしたマッサージ&ヨーガ半額キャンペーン
祭に関わったスタッフ、演舞者全ての方対象です お問い合わせ下さい
 

(2014.08.27)

 

アーユルヴェーディックヨーガ&アーユルヴェーディックごはん
~おいしいAyus(アーユス)を味わうために☆~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
アーユスとは、サンスクリット語で「生命」の意味。
生命を味わうって?
そう、自分の身体を見つめ、呼吸の音を聴き、少し考えてみる。
汗がでてきた、手足のバランスはいいのか悪いのか、
痛いかな、うん、野菜が甘いごはんが美味しい!
そんな感覚器官をゆるやかに、開放する
いつもと違う感覚を味わう日。
アーユルヴェーダでは心、身体、精神、感覚
のバランスを大事にします。
ドーシャ理論に基づいたヨーガや
スパイスふんだんなごはんを味わうこと。
きっと新しい喜びと学び に、一歩近づけることでしょう。
ヨーガはとくにご不調のあるかたや、身体の硬い方、初心者、ご年配の方などどに取り組みやすく。
もちろん、そうでない経験者や学ばれたい方にも広くご活用いただけます。
このたびは、TAJ卒業生のふたりのセラピスト、講師が念願のコラボレーション企画として発案いたしました。
暦の上では、秋分を過ぎ、季節も身体も変化を起こす時期。
ご不調などのカウンセリングもあわせてご相談下さい。
みなさまのお越しをお待ちしております。


●日時

10月12日(日)
カウンセリングからはじめ、お身体のバランスを診ながらヨーガに入ります
マントラチャンティング、呼吸法、主に座位のアーサナ(ポーズ)を
取り入れご個人にあわせた指導を行います
ヨーガのあと、ごはんを一緒に味わいます
午前の部 11時~14時ごろ
午後の部 15時半~18時ごろ
●定員5名(お子様連れはご相談下さい)
●参加費 4500円(ヨーガ指導 食事代込)
※割引有り フェイスブック、ブログなどでのいいね! をしてくださった方の割引がございます。
お問い合わせ下さい。
 
●持ち物 ヨガマット タオル 筆記用具
●場所
サハスラーライースト 木場店
●問い合わせ http://www.ayur-sahasrara.com/east/
電話03-5809-9576 メールeast@ayur-sahasrara.com


【講師プロフィール】
☆篠田清美 kiyomi shinoda
千葉県生まれ。
短期留学やバックパッカーとして数々の国を周り、自身の心身の不調時よりヨガやホリスティックな療法に興味を持ち、インド滞在時にアーユルヴェーダと出会う。
帰国後某大手リラクゼーションサロンにて経験を積み、2012年「Traditional Ayurveda Japan」にて田島恭子氏のもとでアーユルヴェーダの教えを学び始める。
翌年インド・ケララ州トリシュールにある「Vaidyaratnam Ayurveda Foundation」にて現地の伝統的な技法などを学び、2014年、東京・江東区に田島氏の個人サロン「SAHASRARA 湘南本店」の都内一号店「SAHASRARA EAST」を立ち上げる
フェイスブックいいね!お願いします

https://www.facebook.com/kiyomi.shinoda?fref=pb&hc_location=friends_tab


☆ 広瀬敦子 atsuko hirose
2000年より東インド舞踊、ヨーガを福島まゆみ氏に師事。アシュタンガヨーガをケンハラクマ氏にその後、シヴァナンダヨガ、陰ヨガなど学ぶ。あわせてTraditional Ayurveda Japan 田島恭子氏に師事、卒業。資格はアーユルヴェーダセラピスト、講師。パンチャカルマセラピスト。専門は女性特有の疾患などにアプローチするアーユルヴェーディックヨーガの個人指導。2014年8月武蔵小金井にサロンとスクールAsianneオープン。
マントラチャンティング、物語、詩の世界からアーユルヴェーダとヨーガを紐解いていくのが今後の課題。studio yukar主催(yukarはアイヌ語で「真似る」古代の叡智を学び、真似て伝えていきましょう。http://kamuyukar.jimdo.com/)
フェイスブックいいね!お願いします

https://www.facebook.com/pages/Ayurveda-and-Yoga-Studio-YUKAR/348971348592283?ref_type=bookma

 

 


(2014.08.27UP)

■8月24日(日)
ときどき食堂主催
アーユルヴェーディックヨーガとインドごはん

 

9月27日(土)
11時~初級
15時30分~経験者
 
10月25日(土)
11時~初級
15時30分~経験者
 
なお10月12、13日は大好評のカレーパーティ
9月10月の料理教室はインド編です
 
詳細はお問い合わせ下さい

ときどき食堂
新宿区落合1-9-15 TEL.03-5330-8139

 


 

(2014.07.27UP)

■8月24日(日)
ときどき食堂主催 アーユルヴェーダ ヨーガ講座
人気の講座のため、すぐに定員になります。
お早めのご予約をお願いします。
ときどき食堂
新宿区落合1-9-15 TEL.03-5330-8139

 


(2014.06.29UP)

■7月19日(土)
ときどき食堂主催 アーユルヴェーダ ヨーガ講座
11時より 残席2名 初級
15時30分より 残席1名 中級

お早めにお申し込みください

ときどき食堂
新宿区落合1-9-15 TEL.03-5330-8139

 


(2014.06.15UP)

■6月21日(土)
ときどき食堂主催 アーユルヴェーダ ヨーガ講座
11時~初級講座 定員は残り2名です お早めにお申し込みください
15時~中級講座 定員になりました。
 


(2014.06.15UP)

カフェスロー講座の詳細はこちらのページです。
http://cafeslow-even.jugem.jp/?eid=1080642&_ga=1.168048423.72930621.1369562130
 


(2014.6.8 UP)

studio yukar主催
子どもと一緒に学べます
アーユルヴェーダ初級講座(理論・実践)全12回
【講座期間】 2014年7月24日(木)~2015年6月18日(木)
【日時】 第三木曜日   11時~12時(15分前入室可能です)
【場所】カフェスロー別棟こどもパン2階ワークショップスペース
国分寺市東元町2-20-10/042-401-8505

http://www.cafeslow.com
【参加費】 理論は各回2,500円(テキスト代含む)
実践は3,000円(オイル代含む)
身障者・母子家庭・生活保護の方の割引があります
 
<講座予定>
1、歴史(7月24日)
2、哲学(8月28日 以下、基本的に第三木曜日)
3、概念 (9月18日)
4、ドーシャ (10月16日)
5、季節の養生 (11月20日)
6、日々の養生 (12月18日)
7、アグニ、スロータス(1月15日)
8、薬理 1 (2月19日)
9、薬理 2 (3月19日)
10、トリートメント パンチャカルマ (4月16日)
11、食事 (5月21日)
12、ヨーガ ヴェーダンタ(6月18日)

<実践予定>
3回目にあわせてセルフアヴィヤンガ(セルフマッサージ)の実践
6回目にあわせてヘッドマッサージ フットマッサージの実践
9回目にあわせてベビーマッサージの実践

☆内容
全12回にわたり、アーユルヴェーダの初級理論を学びます。
本をよんでも、サンスクリット語ばかりで、よくわからない・・・でも、生活や食事に、健康や美容に、なんとなくアーユルヴェーダってよさそう!って、関心の高い女性、インド好きな方からよくお話を聞きます。でも子どもがいるから、勉強しに行くなんて難しい・・・講座代も高いし。そんなお話も聞きます。
あの、おでこにオイルたらすの、なにに効くの?
ヨーガとどうつながってるの?
わたしでも、アーユルヴェーダとりいれられるの?
studio yukarでは、そんな質問に全部お答えするべく、やさしい講座を開くことにしました。
かつて、わたしも幼子をあちこち引き連れて、教えていただいたとグル(師)に恵まれ、その感謝をいまお伝えしたくもあります。
学校でお勉強するかたちではなく、車座で、教える人と教わる人の垣根なく学ぶ楽しさをわかちあうために。
すべてにおいてふさわしい、このカフェスローにて集いましょう。
 
途中参加もだいじょうぶ。もっともっと学びたい人は、中級、上級編の開催もご相談しながら。個人レッスンでもやりましょうか。一緒にインドに行きましょうか。トリートメント受けたくなった方も、ご相談下さい。ヨーガ指導も、ご相談下さい。アーユルヴェーダの伝え手になりたくなっちゃった?そんな方のためにインドスタデイツアーくみましょうか?
 
わくわくしながら、夢を見ながら、いまを学びゆきましょう。
どうぞよろしくお願いします!
 
studio yukar代表 atsuko hirose
☆srudio yukar講師プロフィール
atsuko hirose
2000年より東インド舞踊、ヨーガを福島まゆみ氏に師事。アシュタンガヨーガをケンハラクマ氏にその後、シヴァナンダヨガ、陰ヨガなど学ぶ。あわせてTraditional Ayurveda Japan 田島恭子氏に師事、卒業。資格はアーユルヴェーダセラピスト、講師。パンチャカルマセラピスト。専門は女性特有の疾患などにアプローチするアーユルヴェーディックヨーガの個人指導。2014年8月武蔵小金井にサロンとスクールSAHASRARA WEST TOKYO オープン。
マントラチャンティング、物語、詩の世界からアーユルヴェーダとヨーガを紐解いていくのが今後の課題。舞踊、ヨーガ、アーユルヴェーダの三位一体を考えていきたいです。
 
☆studio yukarとは
yukarはアイヌ語で「真似る」古代の叡智を学び、真似て伝えていきましょう。http://kamuyukar.jimdo.com/
 
☆お申し込み お問い合わせ 080―9808―2971(ひろせ) 
またはkamuyukar@yahoo.co.jpまで

 

ダウンロード
ちらし1.pdf
PDFファイル 244.0 KB
ダウンロード
ちらし2.pdf
PDFファイル 489.2 KB


(2014.04.20up)
■ときどき食堂主催アーユルヴェーダ講座 その3
~アーユルヴェーディックヨーガとインドごはん~
次回は5月24日(土)初級・中級
6月は6月21日(土)初級・中級
詳細は後日お知らせします。
 
※申込者多数のため、お時間やお日にちの設定を変更するかもしれませんので、ご了承下さい。

 


(2014.04.20up)
■4月26日(土)
ときどき食堂主催 
アーユルヴェーダ講座その2
~アーユルヴェーダの体質を知ることで、ヨガのポーズや食事がぐんと「医食同源」に近づきます。快適に初夏を迎えるためにも!~

日時 4月26日(土)
・11時~13時30分
初級編 アーユルヴェーダやヨガが初めての方。プラーマヤーナ(呼吸法)、体質に合わせたゆっくりしたアーサナ(座位)。


・15時30分~18時
中級編 一度受けられた方、アーユルヴェーダの知識のある方。呼吸法、前屈後屈ひねりをいれたアーサナ。


・参加費(食事代込み) 3,000円 親子参加4,000円
・持ち物 筆記用具 ヨガマット バスタオル(矯正、補強につかいます)
・定員 各回4名(お子様連れはご相談下さい)
主催 ときどき食堂
共催 studio yukar

食事メニューなど、詳細は後日お知らせします。
食材やスパイスなどの、体質にあわせたアドヴァイスも行います。
また5月は、セルフアヴィヤンガ(セルフマッサージ)やオイルつくりなども予定
しております。お気軽にお問い合わせ下さい。

ときどき食堂 新宿区上落合1-9-15 03-5330-8139
studio yukar kamuyukar@yahoo.co.jp

▼チラシがダウンロード出来ます。

ダウンロード
ときどき食堂 4月のご案内.pdf
PDFファイル 416.8 KB

 

 


(2014.3.26up)

■3月15日講座レポート

 

2組のお子様連れのご予約をいただきましたが、いろいろあってひと組のご家族にヨーガとアーユルヴェーダの基礎講座をさせていただきました。

簡単なカウウンセリングで、ヴァータとカパのご夫婦でした。
意外と多いです。足りない部分を埋めている、夫婦としては理想かもしれません。

オームのマントラ、呼吸法からはじめ腰回りを弛め、胸を開くポーズにより、身体を開きつつ、最後は戦士のアーサナで力強くしめました。
春は、カパの増えやすく、花粉症やアレルギーとなって現れます。
アクティブなアーサナ(ポーズ、座位)がおすすめです。

パソコンに向かい続けるという旦那さまのためには、
肩周り、頚椎の筋肉を緩めるポーズも特別に。
目の奥の緊張が溶けたように、なりました

食事は、玄米、キャベツのサブジ、ししとうの天ぷら、じゃがいものアチャール、ダルスープ、ヨーグルト
辛・酸・渋の味が見事に整ったカパ鎮静の食事でした。

少人数ならではの、ぜいたくなアジア時間。
旧暦はまだ節句の頃。
ときどき食堂の玄関には、韓国雛とインド雛が飾られていました。

韓国雛、五人囃子がサムルノリ!
インド雛、囃し楽隊が、あやこさんの思い入れのあるベンガルのバウルたちでしょうか。

次回のアジア時間は
4月26日(土)
オームのマントラに、ダンワンタリへのお祈りをやってみましょう。

 

 


(2014.3.16up)

■3月15日(土)の講座は、好評につき終了いたしました。
 
アーユルヴェーダ初級講座 第二回
「アーユルヴェーディックヨーガと食事」
次回は4月26日(土)です。
詳細は後日。
 
お申し込みが多数のため、お早めのご予約をお願いします。

開催時間の変更があるかもしれません。

 


(2014.3.3up)

 

■3月15日(土)
ときどき食堂主催 食と身体を味わうアジア時間(仮称)
「春の身体の準備をはじめましょう~アーユルヴェーディックヨーガとインドのごはん~」
 
・11時~14時30分
(アーユルヴェーダカウンセリングご希望の方は、30分前にお越し下さい)
 
少人数ならでは、体質にあわせたアーユルヴェーダ理論に基づいたヨ ーガ、プラナーヤーマー(呼吸法)
マントラチャンティング(お祈り)のあと、玄米と豆のカレー、チャイなどで医食同源を味わいましょう。春は、冬のあいだに固まったアーマ(毒素)の溶け出す時期。だるさや花粉症がその一例です。春先に体調を崩される方、または通年の不調にお悩みの方、ご相談下さい。そして、アーユルヴェーダとヨーガの理論に基づいた、スパイスふんだんな食事は、代謝をあげ、免疫力をつけてくれること間違いなし、です。
ぜひ、ご一緒に、身体に向き合う美味しい時間を過ごしましょう。
 
・定員5名
・子ども連れ大歓迎(年齢によって、参加費はお問い合わせください)
・もちもの ヨガマット タオル 動きやすい格好で
・参加費3,000円

・場所:ときどき食堂(新宿区上落合1-9-15) 

※最寄駅:西武新宿線・下落合駅・徒歩3分
・予約・問い合わせ 03(5330)8139 ときどき食堂
・共催 スタジオユカル
 
<ときどき食堂オーナー>
ふるうちTARAあやこ
1985年初の渡印後、レヌ・アロア料理学院でインド料理を学び、5年間で7コースを終了。その後、インド以外の旅先でも各地方のお母さんたちから家庭料理を教えてもらっては、レパートリーに加え、現在に至る。2012年にオープンしたときどき食堂をしながら、イベント出店やケータリングの出前中。TARAは、インドネーム(ヒンディ語で、星の意味)
 
<アーユルヴェーディックヨーガ セラピスト>
atsuko hirose
スタジオユカル主宰
ときどき食堂のあやこさんとの出会いは2008年。
ふたりとも、紆余曲折を経て、このたびの企画で、意気投合。
アジアの女性や音楽、インドやネパール、旅に対する思いや
社会や世界への見方など、お互いに出会うと話はつきない。
 


▼チラシがダウンロード出来ます。

ダウンロード
ときどき食堂カレンダー'14 3-4.pdf
PDFファイル 904.7 KB